2011ナガサキ修学旅行

◯◯中学校

1 指導目標

  1. 36人の生徒の全員参加の取り組みを進め、学級集団・班集団の関わりを深め、楽しい修学旅行をめざす。
  2. 長崎原爆を通して平和の価値を学び、九州地方の歴史・文化を学ぶ。
  3. 公衆道徳や社会的なマナーを身につける。

2 指導方針

  1. 生徒会活動との連携をはかり、地域に関わる取り組みや◯◯祭につなげる。
  2. 生徒の取り組みが表現される場をつくりだし、評価が帰ってくる場をつくり出す。
  3. 直接体験や話を伺うことによる感性的認識と科学的認識を集団として大切にした取り組みを展開する。
  4. 安全を第一に考えた取り組みを考える。

3 取り組み内容

  1. 事前学習
    ①核戦争後の地球-地球炎上-、-地球凍結-(総合)…4/25(月)・26(火)
     地球上に核兵器が数万発ある現状認識
    ②ダントツ潮流-ふりそでの少女像建立の取り組み-(総合)
     私たちに何が出来るのかを考え、取り組む
     ※「ナガサキに翔ぶ」の購読(国語)…23人に貸し出し
    ③恒久平和都市宣言都市・福知山と◯◯地域の戦争(総合)
    ④原爆の科学的実験 原爆瓦づくり(理科)…未実施
    ⑤原爆はなぜ落とされたのか プリント資料(社会)
    ⑥核兵器廃絶の取り組み  プリント資料(社会)
    ⑦九州地方の歴史・文化(総合)
     おくんち・大浦天主堂・中華街(長崎の文化)
     出島資料館・亀山社中・グラバー邸・26聖人殉難者の像(長崎の歴史)
     浦上天主堂・岡まさはる平和記念資料館・城山小学校(原爆関連)
    ⑧班別事前学習 …別項参考(PDF)
  2. 平和セレモニー …別項参考
    ・活水高校歓迎の言葉(平和学習部)…ふりそでの少女像と活水高校の取り組み
    ・福知山市立◯◯中学校平和宣言…長崎原爆・戦争と福知山市・◯◯地域
     同じ中学生としての私たちの思いを文で伝える
    ・折り鶴を供える…福知山・◯◯地域からの贈呈
    ・◯◯中学校合唱「折り鶴」…福知山市・◯◯地域の代表として思いを歌で伝える
    ・全員合唱「ふりそでの少女」…交流歌として全員合唱する
    ・原爆資料館館長の言葉…
  3. 班別学習 …別紙参考(PDF)
    ・必ず訪問する原爆関連遺構
     ①負傷者が運ばれてきた駅…滑石中学校の取り組み(豊坂恭子さん)
     ②活水高校の被爆校舎…活水高校の取り組み(草野十四朗さん)
     ③長崎大学放射線医療センターの被爆者の内臓(橋本さん)
     ④被爆柿の木二世を育てる(諫山信子さん)
     ⑤福留美奈子ちゃんの面倒を見ていた(引地正則さん)
     ⑥城山小学校被爆校舎
     ⑦岡正治平和資料館 長崎で加害を考える展示

4 事後学習まとめ

  • 学習したことのまとめ冊子にする…地域へのお礼とし、報告する場を持つ
  • 文化祭につなげる…演劇を通して戦争・平和への思いを、地域・世界へ発信

5 調査事項

  • 吉田史郎さん…◯◯地域の戦争・平和
  • 芦田晃さん…◯◯地域の被爆者
  • 福知山市…恒久平和都市宣言